11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

上越市議会 2019-03-19 03月19日-05号

また、仕入れ単価上昇事業主高齢化事業後継者の不在により事業意欲も減退し、景況感を悪化させている。今後も高齢化により事業後継者のいない店舗で廃業が進むと想定されるというようなことで非常に厳しい状況も指摘されております。やはり私ばかりではないですけども、この時期に消費税10%増税ということは非常に市内の経済を大変悪くするという、そういう状況に追い込むのではないかと考えています。

阿賀町議会 2017-03-07 03月07日-01号

理由は、従業員の柔軟な配置で人件費の削減、一括仕入れによる仕入れ単価の減少、このままでは両施設とも行き詰まる。各施設魅力化で特色ある施設にする。 そこで、詳細な構想の内容をお尋ねします。それと同時に、今後さらなる町の負担がない健全な経営体質に改善するため、行政と第三セクターの関係はどうあるべきか、どうあるべきであったか、検証を含めて抜本的な改革に向けた町長の所信をお伺いします。

阿賀町議会 2016-09-06 09月06日-01号

誘客数が少なくなった、人口が少なくなった、物価が上がって仕入れ単価が上がったというのが、次期経営に対してこれを改善しましょうというようなことになっていて、全く同じなんです、毎年同じなんですよ。それを、我々も毎年同じようなことを質問して、毎年それで了承して今日に至ったわけなんですよね。

柏崎市議会 2014-09-12 平成26年 9月定例会議(第17回会議 9月12日)

しかしながら、電気料金、あるいは、原材料価格高騰などの影響から仕入れ単価上昇傾向にございます。向こう3カ月の先行き見通しは、穏やかではございますけれども、マイナス値拡大をしておりまして、地方の中小企業においては、業績向上につながる好循環を実感するには至っていないということで、今後の動向を注視する必要があるというふうに認識をしております。  以上であります。 ○議長(霜田 彰)  佐藤議員

上越市議会 2014-09-04 09月04日-02号

その中にあって、物品購入効率化につきましては、現時点で共同購入が実現したのは灯油のみにとどまっているとのことでございまして、その理由としては仕入れ先を1社に絞った場合に、各施設までの物品運搬距離が長くなり、かえって仕入れ単価が割高になってしまうケースがあることや仕入れ先施設利用者、つまりお得意様であるため、売り上げへの影響を勘案したことによるものと聞いているところでございます。

新発田市議会 2012-06-13 平成24年 6月定例会−06月13日-02号

ですから、粗生産だけではなくて、いかにそれを次の段階に進めていくか、ここが一番大事なところだということでありまして、折しも新発田食品関係の技術を持った会社が多いわけでありますので、この辺の拡充をしっかりとらえていけば、新発田の地物のすごくいい産業育成になるし、結果として仕入れがスムーズにいく、仕入れ単価も上がっていくということになっていけば、おのずと農業者の所得もふえるということでありますので、食品

長岡市議会 2003-03-19 平成15年 3月総務委員会−03月19日-02号

加藤一康 委員  市職員労働組合事務室については営利を目的としないというのはわかるんですけれども、売店については、本当に細かな話ですけれども、やはり仕入れ単価があって、それに何らかの単価を加えて販売していると思うんですよね。そこにはやっぱりそれなりの営利が働くと思うんですよ。

柏崎市議会 2002-03-07 平成14年第1回定例会(第6日目 3月 7日)

給食費は値上げしないで、食材の仕入れ単価を工夫して取り組んでいると書いてあります。  玄米、白米に次ぐ第3の米として、研究の面でも実際の利用・活用の面でも注目され始めています。米に新しい付加価値をつけることで、消費拡大に一役果たし、しかも、地域農業興しの展望が開けるとしたら、柏崎地域農業にとっても、大きな励みになるのではないかと考えます。  

  • 1